照明

照明

事務所の事務室における推奨照度

事務所の事務室で推奨される照度の範囲は500~1000lxとされている。 根拠を以下に示す。 工場等判断基準における記載 工場等判断基準の基準部分(工場)では、照明設備について、 日本産業規格(...中略...)及びこれらに準ずる規格に規定...
照明

照明計算の用語まとめ

器具効率 ランプを単体で点灯すると、ランプから出る全光束が周囲に発散する(このとき器具効率は1となる)。 照明器具を使用すると、反射板や透光材により光束が減少する。 ランプ単体で使用したときの光束に対する、器具を使用したときの光束の割合を器...
照明

色温度と相関色温度

黒体と黒体放射 当たった光をすべて吸収する物質を黒体という。 黒体に近い物質の例として木炭などがある(木炭は光の96%を吸収)。 黒体が吸収した光のエネルギーは内部で熱となり、電磁波放射として外部に放散する(黒体放射)。 分光分布 日常生活...
照明

演色性

演色性とは 演色性は物体の色の見え方を決める性質であり、平均演色評価数(Ra)などで表される。 物体の色の見え方が異なる要因には次の2つがある。 光源の分光分布の変化により、物体からの反射光の分光組成が変わるため異なる色に感じる→色の見え方...
照明

直管蛍光ランプの特徴

LEDと比較して消費電力が大きい 直管LEDランプよりも、照明器具全体の消費電力が大きくなる。 低温時に光束が低下する 蛍光ランプは、内部に水銀蒸気を含んでおり、放電によって紫外線が発生する。この紫外線がガラス管の内壁に塗られた蛍光体を励起...
照明

LED照明

白色を実現する方法 照明として目にするLEDは白色のイメージがある。LEDで白色を実現するためには、主に次の2つの方法がある。 蛍光体と組み合わせ、励起を利用する 赤・緑・青色のLEDを使う このうち、蛍光体と組み合わせる方法では、一般に、...
照明

光度と照度の違い

本記事では「光度」と「照度」についてまとめる。 紛らわしいが、混同しないように覚えたい。 光度は単位立体角あたりの光束 まずは、光度を理解するうえで欠かせない「立体角」について。 立体角は三次元の角度 普段よく使う「45度」や「90度」など...