再生可能エネルギー

本カテゴリーの記事は、再生可能エネルギー(以下、再エネ)を否定するものではありません。

再エネの課題は、日々の研究などにより着実に解決に向かっていると感じます。

「再エネのメリット・デメリットの両方を理解したうえで、有効に導入していくことが重要」という立場で執筆しております。

お読みいただいた皆さまに少しでもご参考になれば幸いです。

再生可能エネルギー

再生可能エネルギーの課題:慣性の低下

再生可能エネルギーのあまり知られていない課題のひとつに、「慣性の低下」というものがあります。 電力系統における慣性は、回転している火力発電機が回転しつづけるような性質をイメージしていただければと思います。詳細は、本記事内で後ほど紹介します。...
再生可能エネルギー

再生可能エネルギーで安定して大電力を得られない理由

再生可能エネルギーの課題として、安定して大電力を得られないことが広く知られています。 太陽光や風力は自然エネルギーですので、自然環境に左右されます。 発電電力が急に変動することもあります。 たとえば仮に、電力系統の需要の大半を、太陽光パネル...
再生可能エネルギー

電力系統の「慣性」とは

近年は、環境問題への配慮から、太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーが普及しつつあります。 再生可能エネルギーの大量導入における課題のひとつとして、電力系統全体として慣性が低下することがあげられます。 ここでは、電力系統の「慣性」の考え...
再生可能エネルギー

電力系統の慣性低下による周波数変動

従来の火力発電の大部分が、太陽光発電や風力発電などに置き換わってくると、電力系統にどのような影響を与えるでしょうか。 上の項では、「火力発電は慣性をもち、太陽光発電や風力発電はそのままでは慣性をもたない」ことを紹介しました。 つまり、火力発...
再生可能エネルギー

再生可能エネルギーがあれば火力発電は不要か?火力を停止できない理由

国内で使用される電気の大部分を太陽光発電など再生可能エネルギーでまかなうことができれば、火力発電は不要ではないか? という疑問を感じたことはないでしょうか。 一見すると実現可能なようにも思えますが、現状では「再生可能エネルギーがあれば火力発...