エネルギー管理士

空気調和

成績係数

ヒートポンプ・冷凍機では、外部からなされた仕事によって低温熱源からの受熱量を汲み上げ、外部からの仕事は熱エネルギーとして、低温熱源からの受熱量と共に高温熱源へ排熱される。 ヒートポンプ・冷凍機の性能は成績係数によって評価される。 成績係数 ...
照明

照明計算の用語まとめ

器具効率 ランプを単体で点灯すると、ランプから出る全光束が周囲に発散する(このとき器具効率は1となる)。 照明器具を使用すると、反射板や透光材により光束が減少する。 ランプ単体で使用したときの光束に対する、器具を使用したときの光束の割合を器...
照明

色温度と相関色温度

黒体と黒体放射 当たった光をすべて吸収する物質を黒体という。 黒体に近い物質の例として木炭などがある(木炭は光の96%を吸収)。 黒体が吸収した光のエネルギーは内部で熱となり、電磁波放射として外部に放散する(黒体放射)。 分光分布 日常生活...
照明

演色性

演色性とは 演色性は物体の色の見え方を決める性質であり、平均演色評価数(Ra)などで表される。 物体の色の見え方が異なる要因には次の2つがある。 光源の分光分布の変化により、物体からの反射光の分光組成が変わるため異なる色に感じる→色の見え方...
電気化学

ファラデー定数

※以下、数値は概算値とし「約」を省略して記載する アボガドロ定数とファラデー定数 アボガドロ定数 微小な物質の個数を表す場合、まとまった量として扱うと便利である。 このためアボガドロ定数(6.02×1023)個の集まりを1molと表す。(物...
電気化学

電気化学反応と電極電位

半電池とは 金属イオンの水溶液に同じ元素の単体を浸したものを「半電池」という。 半電池の例: 亜鉛イオン(Zn2+)の水溶液に金属の亜鉛(Zn)を浸したもの:硫酸亜鉛(ZnSO4)水溶液を使用 銅(Ⅱ)イオン(Cu2+)の水溶液に金属の銅(...
電気化学

電池

化学電池と物理電池 電池を原理で分類すると、化学電池、物理電池などがある。 化学電池 ある物質が他の物質に変化する反応(=化学反応)で生じるエネルギーを電気エネルギーに変換する電池を、化学電池という。 使い切りの一次電池と、充電式の二次電池...
電気加熱

電気加熱

抵抗加熱 抵抗加熱の各方式の比較は次のとおり。 方式直接抵抗加熱間接抵抗加熱方法被加熱物に直接電流を流す発熱体からの電熱を利用特長急速な加熱がしやすい加熱雰囲気の温度管理がしやすい直接加熱と間接抵抗加熱の比較 アーク加熱 アーク加熱にも直接...
電動力応用

汎用インバータ

直流電力を交流電力に変換する半導体電力変換器を総称してインバータという。 本記事では一例として、中小容量のかご形誘導電動機の可変速駆動などに用いられる汎用インバータを取り上げる。 装置構成 汎用インバータは、整流部とインバータ部から構成され...
電気機器

同期電動機

負荷角 無負荷で運転している同期電動機に負荷をかけると、回転子の磁極の位相が、電機子の回転磁束よりも遅れる。 すなわち、回転子磁極軸と回転磁束軸との間に負荷角が生じる。 これにより回転磁束と磁極との間に磁気的な吸引力が生じ、トルクをつくり、...