電気の豆知識

電気の豆知識

コンセントの電気はどっち向きに流れる?交流電流の方向について

コンセントは穴が二つあるけど、どっちからどっちに電気が流れているの?と疑問に思ったことはないでしょうか。 交流には向きがない、と言われることもありますが、ある瞬間で考えると、大きさと向きがあります。 本記事では、イメージしにくい「交流」の電...
電気の豆知識

ワットとアンペアはどう違う?電力・電圧・電流の関係

電源タップなどに「合計1500Wまで」などと書かれているのを見たことがないでしょうか。 この「1500W(ワット)」は電力のことなのですが、電流や電圧との間にはどのような関係があるのでしょうか。 本記事では、混乱しがちなワット(W)とアンペ...
電気の豆知識

電池を捨てるときテープ貼るのはなぜ?

乾電池を捨てる時にプラスとマイナスの端子にテープを貼っているのを見たことがありますよね。 なぜテープを貼っているのでしょうか? 本記事では、この身近な疑問から、電気を理解するのに欠かせない「オームの法則」について紹介します。 この記事を読む...
電気の豆知識

ディデマンドレスポンスとは?

「ディマンド・レスポンス」という言葉を聞くと、カタカナが並んでいて難しいイメージを持ってしまうかもしれません。 本記事では、ディマンド・レスポンスが登場した背景と考え方について、電気を学んだことがない人でも理解できるように説明します。 電気...
電気の豆知識

鳥は電線で感電しない?電位と電圧の違い

鳥はよく電線に止まっていますね。 電線に止まる鳥を見て、なぜ感電しないんだろう?と思ったことはないでしょうか。 本記事では、この疑問を解決すべく、電位と電圧の違いに焦点を当ててまとめました。 本記事を読むことで、普段あまり耳にしない「電位」...
電気の豆知識

送電鉄塔についている白い物体は何?「がいし」について

送電鉄塔と送電線の間に、お皿のような白い物体がついているのをみて、「あれはなんだろう?」と疑問に思ったことはないでしょうか。 お皿のような物体を「がいし」といいます。 本記事では「がいし」についてまとめます。 がいしの役割 送電線には、大き...
電気の豆知識

車のバッテリーへのブースターケーブル接続順序は?プラスから接続する理由

車のバッテリーあがりのときに、ブースターケーブルを使用して他車から助けてもらうことがある。 ブースターケーブルの接続順序として、プラスから接続することが推奨されている。 本記事では、電気回路の観点から、ブースターケーブルの接続順序を考察する...
電気の豆知識

なぜ高電圧で送電するの?電気を送るときのムダを減らすには

住宅地や山の中で、送電鉄塔や送電線を見かける機会があると思います。 住宅地にある送電鉄塔と、山の中にある鉄塔を比べると、大きさが違いますね。 また、電柱は送電鉄塔よりも、さらに小さいですね。 この大きさの違いは、主にどんな理由によるものでし...
電気の豆知識

なぜタコ足配線は危険?何個までなら問題ないか

今まで身近な人と話してきた中で、「タコ足配線」について勘違いして認識されているケースが多いと感じました。 そこで本記事では、タコ足配線の危険性についてまとめました。 タコ足配線とは 本記事で対象とする「タコ足配線」は、テーブルタップの差込口...